鹿屋市雇用促進協議会
こんにちは。鹿屋市雇用促進協議会参加実行委員補欠の瀬戸口です。鹿屋市も本気で新卒者の定着を考えて、分科会が発足されました。
弊社もお声がけを頂いて、参加させてもらいました。
インターンの事例を説明して欲しいとの依頼があり、僭越ながら、説明をしてきました。但し、弊社がインターンを積極活用しているというより、去年どうだったかを話して来ました。
各社様、色々と取り組まれているようで、勉強になりました。
その場では、若干見当違いかもしれない発言をしてしまったのですが、あながち外れてもいないと私が考えているのは…
雇用を促進するのすが、企業、行政だったとしても私達は、続けてもらいたいし、一緒に夢を見たい、叶えたいと思っています。
そうなると、住環境も大事なんではないかと。
昔は、ショッピングモールとか考えてましたが、これもちょっと違う気がしてきました。
では、何かというと、
Ⅰ 巨大遊園地を造る
昨今、遊園地を閉園するニュースを聞く一方、TDLとUSJの話しかテーマパークのニュースを聞きません。
しかし、九州には三井グリーンランドという、それはそれは巨大な遊園地があります。
ここを超える大きな遊園地と目を引くアクティビティがあれば、各地からお客を呼べるし、定住してくれるかもしれません。
雇用も増えるし、食の提供関与も可能になります。

こんなんが出来ると、ワクワクするなぁ。
Ⅱ 巨大サウナパークを造る
今、話題のサウナについて、周りが驚くぐらいの巨大テーマパークが出来れば、話題にもなるし、雇用、移住者に繋がるはずです。

もう遊園地+サウナテーマパークで行くのも一つの手段じゃないかな